学部学科トピックス
2025.07.11
【社会福祉学科】介護実習 実習指導者会議及び三者協議会を開催しました。
6月23日(月)に介護職員Ⅰ(2年次)、6月27日(金)に介護職員Ⅲ(4年次)に関する実習指導者会議及び三者協議会を開催しました。
実習指導者会議とは、実習指導者の皆様と教員との間で、実習の概要や留意事項について確認し合う機会です。実習要綱に基づき、今回の実習で学生に学ばせたい内容や、実習期間週にご留意いただきたい点について、情報と認識の共有を図りました。
三者協議会は、実習指導者・実習生・教員の三者が一堂に会し、実習開始に先立って実習日程や内容、注意事項などを確認する機会です。今回、実習指導者と実習生が初めて対面する場でもあり、実習生たちはやや緊張した面持ちでしたが、指導者の皆様が緊張を和らげるようご配慮くださり、協議会に向けた丁寧なご準備もいただいたことで、実習生は安心して臨むことができました。
当日は終始和やかな雰囲気の中で打ち合わせが進み、ときおり笑い声も響く、温かな場となりました。
また、実習生は、実習指導者の皆様に対して、自身が計画している実習課題とその達成方法についても述べ、適宜アドバイスをいただきながら、実習の具体的なイメージを描くことができました。
実習開始までに取り組むべき学修課題は多くありますが、実習指導者の皆様と直接対話を持てたことで、今後の準備や目標がより明確になりました。この夏は、介護福祉士としての専門性をより深く理解し、実践力を高めるべく、一生懸命に取り組んでまいります。
実習実施予定
介護実習Ⅰ(2年次)
- 高齢分野:実習先3施設、実習生 9名
- 障害分野:実習先4施設、実習生 9名
介護実習Ⅲ(4年次)
- 高齢分野:実習先2施設、実習生 5名
関連リンク