menu

トピックス

大学総合トピックス

2010.04.02

平成22年度入学式が挙行されました

 桜の花も満開となり、さわやかに晴れわたった本日4月2日(木)、平成22年度長崎国際大学および大学院の入学式が挙行され385名の新入生が式に臨みました。

 

 朝長則男佐世保市長をはじめ、多数のご来賓をお迎えして、厳粛な中にも温かな雰囲気に満ちた入学式となりました。学長式辞の中で潮谷学長は、「新入学生を未来からの預かり物として教育し、いかに付加価値をつけてお戻しするかが問われている。」と本学の決意を語りました。また、新入生には新渡戸稲造氏の”人格のないところに責任は生じない”という言葉を引用し、「人間尊重の精神を各々の人格として絶えず発揮できる人材であれかしと教職員一同願っています。」と期待を述べました。それを受け、入学生代表挨拶では健康栄養学科の南 憲佑さんが「さまざまな学問から”ホスピタリティ”、もてなしの心を探究、体得し、豊かな人間性を築いていきたいと思います。すばらしい先生方に学び、先生方と共に本学の学生としての誇りと自覚を持って日々精進することをここに誓います。」と力強く宣誓をしました。

 新入生は明日から各種オリエンテーション、健康診断を受けいよいよ本格的な学生生活をスタートさせます。

PRコンテンツ
  • フォトギャラリー
  • 催事イベント情報
  • 学びの特色「茶道文化による教育」
  • 長崎国際大学ボランティアセンター
  • NIU教員DB
  • AED設置場所
  • JIHEE認証評価
  • 薬学教育第三者評価
  • 長崎国際大学同窓会
  • ibo2020
  • 古本募金
...loading