menu

トピックス

大学総合トピックス

2010.06.22

【茶道文化】社会福祉学科の学生、大活躍!―グリーンホーム茶会―

 本学の学生が養護老人ホームグリーンホームを訪ね、茶会を開くようになって今年で5年目になります。今回は社会福祉学科の学生を中心に、国際観光学科、健康栄養学科、薬学科の学生9名で訪問しました。

 初めて訪れる他学科の学生も多く、福祉の現場でどのようなことに気をつければいいのかを社会福祉学科の学生に教えてもらいました。日頃の授業で学んでいる「福祉」をスラスラと説明する社会福祉学科の学生に、他学科の学生はとても感心しているようでした。

 和やかな雰囲気で始まった茶会では、学生たちが入所者の方々にお茶とお菓子を振る舞いました。まるで孫のように接してくださる入所者のみなさんと会話を交わしながら、楽しいひと時を過ごしました。

 別れの時には、入所者の方と学生とで「ふるさと」を歌いました。中には、涙ぐみながら歌っている方や何度もお礼をされる方など、たくさんの感動の場面がありました。ある福祉学科の学生は、「入所者と直接触れ合う貴重な機会をもらい、とても勉強になった。楽しみにしてくださっていた入所者の方々に会いに来年も来たい」と語ってくれました。

お茶を通して、地域の方々と触れ合うことで沢山の学びのチャンスがあることを1人1人の学生が痛感した一日でした。

PRコンテンツ
  • フォトギャラリー
  • 催事イベント情報
  • 学びの特色「茶道文化による教育」
  • 長崎国際大学ボランティアセンター
  • NIU教員DB
  • AED設置場所
  • JIHEE認証評価
  • 薬学教育第三者評価
  • 長崎国際大学同窓会
  • ibo2020
  • 古本募金
...loading