menu

トピックス

大学総合トピックス

2010.07.21

2010年度第1回オープンキャンパスを開催しました!

 7月18日(日)、梅雨が明け、眩しい真夏の太陽の陽ざしが降り注ぐ晴天のもと、長崎国際大学2010年度オープンキャンパスを開催しました。

 今年は創立10周年記念講演も同時開催。国境なき医師団日本会長で時津町在住の黒﨑 伸子氏を講師に迎え「命を救うために-国境なき医師団の活動について」という演題で講演会も実施しました。講演で黒﨑氏はご自身のソマリアやイラクなど貧困や紛争が続く地域での医療活動に従事した経験から国境なき医師団の活動、命の大切さ、チームワークの大切さについて熱く語られ、最後に「何かをやってみることで、得られるものがある」と参加者にエールを送っていただきました。

 本学は先生の話にも通じる「いのち・健康・暮らし」を共通のコンセプトに立脚した学科で構成されています。将来、観光・福祉・栄養・薬分野での活躍を期する本日の参加者にとって、先生のお話は命の尊さを改めて認識し、あらためて自身の夢を再認識する価値ある講演会となったことでしょう。

 講演の後、参加者たちは健康栄養学科の学生が考えた栄養バランスのとれたランチに舌鼓をうちました。「おいしかった!」「私もこんなレシピが考えられるようになりたい」などうれしい感想をいただきました。

 午後からは、学科別に開催された説明会や実習体験、デモ実験、茶道体験、キャンパスツアー、研究室訪問、在学生との懇談など、思い思いに長崎国際大学を楽しんでいただきました。

 アンケートでも「良い雰囲気で先生と学生の距離が近いと思った」「この大学に来たいと思った。きれいで感動しました。」「先生方や先輩方などとても元気があり、親切にしていただきました。ありがとうございます。」など本学のきめ細やかな学びや教員と学生の距離の近さ、学生がイキイキとした明るい雰囲気を感じていただいたようです。

 参加していただいた高校生、保護者の皆さま、先生方、本当にありがとうございました。今日のオープンキャンパスが参加いただいた皆さまにとって実り多きものとなることを願ってやみません。皆さんの夢がかなうことを心より祈っています。

 第1回オープンキャンパス様子はこちら(フォトギャラリー)

 8月8日(日)には第2回のオープンキャンパスを開催します。ぜひたくさんの皆さまの参加を心よりお待ちしています。

 参加申込フォームはこちら

PRコンテンツ
  • フォトギャラリー
  • 催事イベント情報
  • 学びの特色「茶道文化による教育」
  • 長崎国際大学ボランティアセンター
  • NIU教員DB
  • AED設置場所
  • JIHEE認証評価
  • 薬学教育第三者評価
  • 長崎国際大学同窓会
  • ibo2020
  • 古本募金
...loading