menu

トピックス

大学総合トピックス

2010.09.07

9月11日(土) 「福祉と人権を考える講演会」が開催されます

平成22年度日本社会事業大学同窓会社会福祉セミナー
福祉と人権を考える講演会

1. 開催の趣旨

 我が国の社会保障制度が、ここ数年大きな転換期を迎えています。

 世界に類を見ない超少子高齢社会を目前に、莫大な財政赤字と経済格差の拡大の中で、戦後初の政権交代を果たした民主党政権は、これまでの社会福祉、社会保障の見直しに着手していますが、具体的な展開はなかなか見えてきません。

 このような状況の中で、8年にわたる前熊本県知事の要職を経て、昨年4月から長崎国際大学学長として活躍されている潮谷義子先生が、ライフワークとして取り組まれた水俣病やハンセン氏病への関わりの中から、社会福祉の根底的課題である「福祉と人権」についてのご講演をいただくことになりました。

 広く、市民、当事者、社会福祉関係者、研究者、学生の皆様方のご出席をお願い致します。

日本社会事業大学同窓会長崎支部 平光八郎

2. 主催  日本社会事業大学同窓会長崎県支部
  協力  長崎国際大学

3. 日時  平成22年9月11日(土) 14:00~17:00

4. 会場  長崎国際大学 1101教室 (佐世保市ハウステンボス町2825-7)

5. プログラム
  14:00~ 受付
  14:30~15:40 講演Ⅰ 「福祉と人権」
              講師  長崎国際大学学長 潮谷 義子
                (日本社会事業大学1962年卒業)
  15:40~15:50 休  憩
  15:50~17:00 講演Ⅱ 「福祉サービス利用者の権利について」  
              講師  日本社会事業大学教授 若穂井 透
  18:00~20:00 講師を囲んでの懇親会

  ※講演会(入場無料)は、事前の申し込みがなくてもご参加いただけますが、人数把握のためお申し込みをいただきますと幸いです。

6. その他
  ・講師を囲んでの懇親会 

   日 時  平成22年9月11日(土) 18:00~20:00

   場 所  ファーストイン早岐(長崎県佐世保市1-1-2  TEL0956-39-2111 JR早岐駅前)
         (講演会場から懇親会場まで専用バスがあります)

 7. 申込方法

    講演会(入場無料)及び懇親会(会費5,000円)のお申し込みは別紙FAX用紙に必要事項を記入の上、下記までFAXにてお申込下さい。

    申込FAX用紙はコチラ

    長崎県佐世保市ハウステンボス町2825-7

    長崎国際大学内 豊島研究室
    TEL/FAX 0956-20-5559

PRコンテンツ
  • フォトギャラリー
  • 催事イベント情報
  • 学びの特色「茶道文化による教育」
  • 長崎国際大学ボランティアセンター
  • NIU教員DB
  • AED設置場所
  • JIHEE認証評価
  • 薬学教育第三者評価
  • 長崎国際大学同窓会
  • ibo2020
  • 古本募金
...loading