大学総合トピックス
2019.10.28
【大学総合】令和元年度 保護者懇談会を行いました。
令和元年7月6日(土)の沖縄会場から始まりました令和元年度の保護者懇談会は、10月6日(日)に本学、12日(土)に鹿児島・宮崎、13日(日)に熊本・大分、19日(土)に福岡、そして20日(日)佐賀と、昨年に引き続き九州・沖縄すべての県で開催することができました。
ご出席いただきました保護者様は全体で604組845名(延べ数)にも上りました。
本学会場では、恒例となりましたエイサーサークルの演舞でにぎやかにスタートし、理事長及び学長の挨拶と続き事務局長が大学の現況報告を行いました。その後、各学科へ分かれての説明会では在学生や卒業生も参加し「生の声」も保護者様にお伝えしました。
午後からは、各担当教員の研究室にて前期成績のほか、就職・学生生活などについての個別面談を実施しました。
各地方会場では、学長(副学長)挨拶、大学の現状報告、各学科教員による学科別説明、学生支援、就職支援を説明した後、個別面談を実施しました。
出席していただきました保護者様からは以下のようなご意見も含めアンケートにて様々なご意見をいただきましたので、次回以降の保護者懇談会の運営や大学の活動に反映させてまいります。
ご出席いただきました保護者様には改めて御礼申し上げます。
本学会場アンケート
- 1,2年生ともに地方会場での会に参加していましたが、今回初めて本学の方に参加させていただき、地方よりも内容がかなり充実していて有意義なものでした。来年も日程調整が可能であれば、本学の方へ参加したいと思っております。余談ですが、今回本学へ来ることにより、子どもと佐世保・西海方面へ観光旅行もでき、とても楽しく親子交流できたことを幸せに感じました。(社会福祉3年)
- 専門教育以外での様々な教育を行ってほしいと思います。社会に出てしまうとマナーや教養はなかなか学ぶ機会がなくなってしまうので、大学で学んでいて良かったと後になって気付いてほしいと思います。(健康栄養3年)
- 保護者として実習のことがすごく気になっております。実習場所、それにかかる費用など心配しております。保護者会で1年次は2年次はとそれぞれ学年がどのように動くのか知りたいです。(薬学2年)
地方会場アンケート
- 思ったより佐世保は遠かった。大学名を知らない病院の関係者がいるので、知名度を上げて欲しい。(鹿児島会場)
- 個別面談では色々と説明をして下さいまして、大学での様子がたいへんよくわかりました。今日は本当に来て良かったです。ありがとうございました。(宮崎会場)
- ローソンができて便利になったと言っていました。テスト前の100円朝食も利用しているようです。毎日の食事など栄養管理は親としても気になりますので有難いです。(熊本会場)
- 他の保護者様との交流時間があったほうがよかったと思いました。(学科別の席分けなど)(熊本会場)
- 昼食に学食を利用したい時がある様ですがいつも一杯で並び待ちが多く50分の昼休みなどでは利用できないとの事。学生人数に対してもう少し食堂の拡大をお願いしたいと思います。(熊本会場)
- 初めての参加でしたが、担当の先生のコメントも頂いて、出席させて頂いてよかったです。先輩の保護者の方とも知り合うことができました。今後の話も聞けてとても参考にもなりました。このような会を作って頂きありがとうございました。(大分会場)
- 出席管理システムは大変いいと思います。(欠席になった時何かあったのか確認できます。)年1回のこの保護者懇談会も続けてほしいと思います。(佐賀会場)
- 時間帯が中途半端で昼食も言わないともらえず、2時すぎに終了はきびしかった。学校の収支より学生の学業について、チューター制など詳しく支援についての説明が欲しかった。(佐賀会場)
- 毎年参加していますが、毎回担任とお話しできることがいいと思っています。大学で保護者と担任が話せる機会は、ほとんどない中、毎年の懇談会は楽しみにしております。(福岡会場)