menu

トピックス

大学院トピックス

【大学院】博士・修士論文公開試問会及び博士・修士論文中間発表会が行われました。

人間社会学研究科の博士・修士論文公開試問会および博士・修士論文中間発表会が、2025年8月7日(木)と8日(金)の二日間行われました。博士論文公開試問会には地域マネジメント専攻1名、修士論文公開試問会には観光学専攻3名、博士論文・修士論文中間発表会には、地域マネジメント専攻2名、観光学専攻9名の計15名が臨みました。両日には大学院生や教職員など、多くの出席がありました。発表者および論文題目は次の通りです。

人間社会学研究科 博士後期課程 博士論文公開試問会

専攻発表者氏名修士論文題目
地域マネジメント 蒋 沈凱 歴史文化地区における伝統的建造物の保存活動と観光活用に関する研究

人間社会学研究科 修士課程 修士論文公開試問

専攻発表者氏名修士論文題目
観光学 金 美静 伝統行事の担い手の多様化とまちづくり
-三川内山地域の実践を事例として-
観光学 孔 垂崢 古代メソポタミアにおけるウル第3王朝シュルギ王に関する研究
観光学 李 雨恬 観光まちづくりにおけるエスニックコミュニティの役割
-横浜中華街を事例として-

人間社会学研究科 博士後期課程 博士論文中間発表

専攻発表者氏名修士論文題目
地域マネジメント 田川 太一 日本の大学博物館の研究
地域マネジメント 季 振宇 蘇州古典園林の持続可能な観光活用に関する研究

人間社会学研究科 修士課程 修士論文中間発表

専攻発表者氏名修士論文題目
観光学 久家 伝太郎 九州における道の駅の機能別分類に関する研究
観光学 田中 達也 J2リーグにおける観客動員の実態と地方都市型スタジアムの集客戦略
―Ⅴ・ファーレン長崎を事例として―
観光学 朝永 絵梨花 九州の要塞における砲台跡の保存と活用に関する研究
観光学 范 笑萌 長崎県における博物館教育の研究
観光学 李 樂森 Reconstructing the Great Deeds of Tiglath-Pileser III, the King of the Neo-Assyrian Empire in the Ancient Near East
観光学 林 宥彤 日本のテーマパークのアトラクションの特徴と来場
-ハウステンボスとユニバーサル・スタジオ・ジャパン-
観光学 廖 正謙 オンラインツアー発展の可能性と課題
観光学 潘 宇 人類史におけるホモ属の進化に関する研究
観光学 WICKRAMA SENEVIRATHNE JANITHA AKALANKA Food Tourism in Fukuoka City and Hakata Ramen
関連リンク
PRコンテンツ
  • フォトギャラリー
  • 催事イベント情報
  • 学びの特色「茶道文化による教育」
  • 長崎国際大学ボランティアセンター
  • NIU教員DB
  • AED設置場所
  • JIHEE認証評価
  • 薬学教育第三者評価
  • 長崎国際大学同窓会
  • 古本募金
...loading