menu

トピックス

学生生活トピックス

【陸上競技部】九州地区大学体育大会100mで北川君が二連覇、小山君も4位入賞!!

 平成30年7月20~21日に福岡県の小郡陸上競技場にて、第68回九州地区大学体育大会陸上競技が開催されました。

 陸上競技部からは12名の学生が出場し、以下の3種目で3名の部員が入賞を果たしました。

100m
北川雄翔(国際観光学科3年) 1位
 
小山知祐(国際観光学科1年) 4位
やり投げ
西松響(国際観光学科2年) 4位
円盤投げ
西松響(国際観光学科2年) 4位

 100mでは、北川君が2連覇を果たし、5月の九州インカレと合わせて、昨年に引き続き九州学生100m2冠を達成しました。また、西日本インカレでも健闘した1年生の小山君も4位入賞でつづきました。

 さらに、女子やり投げと円盤投げにおいても、西松さんが4位入賞を果たしました。

 厳しい暑さにもかかわらず、多くの保護者の方々や卒業生に声援していただきました。誠に有難うございました。

 陸上競技部は、今後、8月の九州選手権、9月の全日本インカレ、九州学生選手権などの大会に向けて頑張ってまいります。今後も応援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

大会後の選手のコメント

○北川 雄翔(国際観光学科3年)

 昨年に引き続き、2連覇することができました。走りの内容は決していいものではなく、なんとか勝ち切ったという苦しいレースでしたが、ひとまず優勝できて安心しています。
 九州選手権や全日本インカレなどレベルの高い試合が続くため、なお一層努力していきますので応援よろしくお願いします。

○小山知祐(国際観光学科1年)

 今回の大会は怪我のため約3週間練習ができない状態で、正直不安しかありませんでした。レース自体も、最高気温37度、向かい風と決していいコンディションではなく、すべてのレースで満足のいく走りはできませんでした。結果は4位でしたが、北川さんと1.2位を取ると約束をしていた分余計に悔しさが増し、大学生入学後最も悔しいレースとなりました。今回味わった悔しさは無駄にはしません。これからまだまだ成長していきます。応援ありがとうございました。

○西松響(国際観光学科2年)

 メインのやり投に加え、今回は高校以来の円盤投げにも出場しました。まだまだ記録も技術も納得いかないところばかりですが、陸上を楽しむことを1番にこれからも引き続き頑張っていきます。日頃支えてもらっているマネージャーや応援してくださる皆さんに感謝の気持ちを忘れず次の大会も頑張ります。応援ありがとうございました。

PRコンテンツ
  • フォトギャラリー
  • 催事イベント情報
  • 学びの特色「茶道文化による教育」
  • 長崎国際大学ボランティアセンター
  • NIU教員DB
  • AED設置場所
  • JIHEE認証評価
  • 薬学教育第三者評価
  • 長崎国際大学同窓会
  • ibo2020
  • 古本募金
...loading