menu

トピックス

学生生活トピックス

【テニス部】女子テニス部 九州ナンバーワン!!女子1部リーグ戦 初優勝!

 女子1部リーグ戦:9/17(土)~9/20(火)が福岡県宗像市:グローバルアリーナで行われ、本学女子テニス部は1部リーグ戦全勝優勝し、10/26(水)岐阜市:岐阜メモリアルセンターにて行われる「全日本大学対抗テニス王座決定試合」の九州地区大学代表として出場が決定しました。
【結果】

     

   9/17(土)第1戦 本学 ○ 5-0 × 西南女学院大学
   9/18(日)第2戦 本学 ○ 3-2(打切り) × 西南学院大学
   9/19(祝・月)、20(火)第3戦 本学 ○ 3-2(打切り含む) × 福岡大学
   ※詳細については、こちら

【大会後のコメント】

○女子テニス部主将:大島沙紀(国際観光学科4年)
 九州王座で創部(平成14年)以来、初優勝をすることができ、今まで支援を含めたサポートをしてくださった大学関係者の皆さん、長崎県教育庁競技力向上対策課、そして1部リーグ戦で戦えるチャンスを作ってくださった卒業した先輩の方々、本当に感謝いたします。またリーグ戦当日に差し入れや昼ご飯を持って応援に来ていただいた沢山の保護者の方々と卒業生の皆さん、本当に皆さんの応援が"強い力"となってリーグ戦を戦うことができ、本当に嬉しかったです。ありがとうございました。私自身も、今回のリーグ戦まで暑い日も風が強い日もどんなときでも、長い時間練習に付き合ってくれた部員のみんなにも本当に感謝しているし、楽しく試合に挑むことができました。10/26(水)から創部以来念願だった「全日本大学対抗テニス王座決定試合」に九州代表として、また応援いただいている沢山の皆さんの為にもこの残り1ヶ月練習に励み、完全燃焼したいと思います。

○女子テニス部副主将:大串優紀(国際観光学科4年)
 今回の1部リーグ戦は、私にとって大学4年間で3度目であり、またテニス部に対しサポートしてくれた方々や1部リーグ戦で戦えるチャンスをくれた卒業生の皆さんの為にも、本当に勝ちたい試合でした。今年の本学女子テニス部は、春季と夏季で単複優勝、九州インカレ(団体戦)優勝と私自身もダブルス3大会優勝という結果を収めていました。しかし、実は私は14年間のテニス人生で一番考え悩みました。ただ私が不安になったり落ち込んだ時もチームメイトに励まされたり、練習で疲れた体を奮い立たせて頑張っている姿に勇気をもらいました。だから今回の1部リーグ戦の勝利は部員や卒業生それにサポートいただいた皆さんを含めた"総合力"の結果の賜物と思っています。私も勝った瞬間、本当に嬉しかったし、テニスを続けて本当に良かったと心から思いました。次は全国王座、王座まで残り1ヶ月、九州代表として完全燃焼します。

 今年の女子テニス部は、
○九州学生春季テニス選手権大会(個人戦)
 女子シングルス:優勝、準優勝、3位 女子ダブルス:優勝、準優勝
○第61回九州地区大学体育大会(団体戦)
 女子の部 優勝
○九州学生夏季テニス選手権大会(個人戦)
 女子シングルス:優勝、準優勝 女子ダブルス:優勝
 さらに今回の1部リーグ戦優勝と"完全優勝" を成し遂げました。
 さあ次は「全国王座」。3年後にひかえている長崎国体、さらに九州の大学テニス界を活性化するためにも、九州代表として頑張ってほしいですね。

長崎国際大学女子テニス部オリジナルサイトはこちらです。

PRコンテンツ
  • フォトギャラリー
  • 催事イベント情報
  • 学びの特色「茶道文化による教育」
  • 長崎国際大学ボランティアセンター
  • NIU教員DB
  • AED設置場所
  • JIHEE認証評価
  • 薬学教育第三者評価
  • 長崎国際大学同窓会
  • ibo2020
  • 古本募金
...loading