menu

トピックス

学生生活トピックス

【空手道部】 九州インカレで女子優勝!男子3位!

 平成23年7月10日(日)に西南学院大学体育館(福岡県福岡市)で開催された第61回 九州地区大学体育大会空手道競技に本学空手道部が出場しました。

 試合結果は、男子の2回戦は九州国際大学に3-1で勝利し、準々決勝は西南学院大学に4-1で勝利。続く準決勝は昨年度本大会優勝の福岡大学に大将戦までもつれた末に2-3で敗れ、本学空手道部男子は三位入賞を果たしました。

 女子はシードや対戦相手の棄権により、準決勝からの開始となり、長崎大学に2-1で勝利し、続く決勝戦も中村学園大学に2-1で勝利し、見事優勝を果たしました。

 本学空手道部田井監督(国際観光学科)によれば、「今年春から九州上位校の福岡大学・九州産業大学と互角に戦う実力をつけることを目標としてきた」とのことから、今大会準決勝で福岡大学と接戦を繰り広げられたことは春シーズンの目標を達成したといえそうです。今村総監督(健康栄養学科)は、「もう一歩の差を埋めて、秋のシーズンは是非とも勝ち上がりたい」と語ってくれました。


応援に駆けつけてくださいましたOG、本学学生、ご父兄の皆さん、ありがとうございました!今後とも皆様の応援よろしくお願いいたします。

【大会後の選手のコメント】
●佐々木隼(主将・国際観光学科3年)
本大会では準決勝で福岡大学に負けてしまいましたが、各自の課題が見つかる良い試合だったと思います!同様の出場校で行われます秋の全九州大学空手道選手権は、11月の全日本にかかわる大切な試合なので優勝して全国で大暴れしたいです。応援に来て下さった皆様ありがとうございました。


●吉安珠貴(中堅・国際観光学科1年)
今日の試合は結果的には優勝でしたが、空手の内容は十分に満足できるものではありません。
今後の大会に向けて不十分な所を改善し、試合で100%の力を出せるように稽古に励みます。応援に来ていただいた皆さんありがとうございました。これからも応援よろしくお願いします。

PRコンテンツ
  • フォトギャラリー
  • 催事イベント情報
  • 学びの特色「茶道文化による教育」
  • 長崎国際大学ボランティアセンター
  • NIU教員DB
  • AED設置場所
  • JIHEE認証評価
  • 薬学教育第三者評価
  • 長崎国際大学同窓会
  • ibo2020
  • 古本募金
...loading