menu

トピックス

学生生活トピックス

【アーチェリー部】第23回全日本学生アーチェリー西日本大会で永峰 沙織さん(国際観光学科1年)が大会新記録で優勝!!

 5月19日(土)から5月20日(日)まで熊本県で開催された「第23回全日本学生アーチェリー西日本大会」に、本学男女アーチェリー部12名が九州代表として出場いたしました。 

 この大会において、人間社会学部国際観光学科1年の永峰 沙織さんが、60mと総合得点で大会新記録優勝しました。

 競技形式は、シングルラウンドという方式で、男子90m・70m・50m・30m、女子70m・60m・50m・30mを6本射つ事を1エンドとして、各距離を6エンドずつ射ち、合計144本(1440点)の得点で競います。

大会結果
<女子>  <男子> 
1位 永峰 沙織 長崎国際大学 1322点 1位 松本 翔太 近畿大学 1283点
2位 鬼山 美佳 近畿大学 1308点 2位 大田 昌平 近畿大学 1271点
3位 松永 安紗子 近畿大学 1299点 3位 音無 浩佑 同志社大学 1260点

 

本学の主な結果
<女子> <男子>
1位 永峰 沙織 国際観光学科1年 1322点 14位 広田 和也 国際観光学科1年 1212点
7位 木下 あすか 社会福祉学科1年 1263点 16位 丹野 天士 国際観光学科2年 1201点
10位 入江 優 国際観光学科1年 1243点 17位 高谷 伸 国際観光学科2年 1197点

 

 今大会は、西日本の各地で行われた予選会を勝ち抜いてきている選手が出場しており、強豪大学である近畿大学からは大会最多の人数が出場していました。私たち長崎国際大学からも九州代表の19人中12人が出場しましたが、西日本の高いレベルを実感する機会ができ、1年生が中心である本学のアーチェリー部にとって大きな経験が出来た大会でした。

 

≪選手コメント≫
【永峰 沙織(国際観光学科1年)のコメント】
 西日本大会では、風が吹くなか自己ベストで優勝することができ、よかったと思います。しかし、些細なミスが目立ち「もっと点数を伸ばせた」と反省する部分も見えました。この大会で得た反省を活かし、これからも練習に励みたいと思います。

【広田 和也(国際観光学科1年)のコメント】
 今回の大会では思っていた点数が出せなかったので、もっと点数を出せるように練習を頑張りたいと思います。

23回全日本学生アーチェリー西日本大会動画へのリンク(youtube)

 

 

PRコンテンツ
  • フォトギャラリー
  • 催事イベント情報
  • 学びの特色「茶道文化による教育」
  • 長崎国際大学ボランティアセンター
  • NIU教員DB
  • AED設置場所
  • JIHEE認証評価
  • 薬学教育第三者評価
  • 長崎国際大学同窓会
  • ibo2020
  • 古本募金
...loading