menu

トピックス

学生生活トピックス

【空手道部】九州インカレにて女子優勝!男子第三位!父母会も大盛況!!

 平成24年7月8日(日)にべっぷアリーナ(大分県別府市)で開催された第62回 九州地区大学体育大会空手道競技に本学空手道部が出場しました。
 この大会の前日には父母会が開かれ、選手を交えての懇親会では、明日の意気込みをそれぞれ語ってもらい、監督、コーチ、選手、そして支援していただいている保護者の皆さまとの団結を図ることができました。
 九州インカレは上につながる大会ではありませんが、上半期を締めくくる大切な試合であり、九州制覇を目標にしてきた本校にとっては是非とも獲っておきたい試合の一つです。試合結果は、男子の1回戦は福岡教育大学に5-0で勝利し、準々決勝は西南学院大学に3-1で勝利。優勝候補の一つ九州産業大学との決勝を懸けての勝負では、善戦したのですが1-3で敗れ、本校空手道部男子は三位入賞を果たしました。優勝は九州産業大学でした。
 女子の一回戦は、九州産業大学に2-1で勝利し、続く準決勝戦では西南大学に2-0で勝利しました。決勝は今年の春に合同合宿を行った長崎大学との一戦、互いに力を出し合った結果、本校が2-0で勝利し、見事優勝を果たしました。
 悲願のアベック優勝はなりませんでしたが、女子は2年連続の優勝、男子も第三位と好成績を残すことができました。応援に駆けつけてくださいましたご父兄の皆様、ありがとうございました!今後とも皆様の応援よろしくお願いいたします。


【大会後の選手のコメント】
<德永徳太郎(国際観光学科4年)>
 大学最後のインカレでしたが、健闘むなしく準決勝で九産に負けてしまいました。
 自分は先鋒で出場し、吉村選手との対戦でした。前半の勢いは良かったのですが、後半攻めのパターンが単純になってしまいました。下半身をもっと強化していきます。今回みんなの力を出しきって十分戦えることができたので、10月の全九州までには今回の大会の反省点を改善し、全九州ではアベック優勝という形でリベンジします。

<大宅愛華(国際観光学科1年)>
 今回が前期最後の大会でした。男子三位、女子優勝といい形で前期の大会を終わることができました!夏休みにこの大会での反省と課題をしっかり改善し、また後期の大会へと望みたいと思います。今回は遠くまで応援に来て下さった保護者の方々、本当にありがとうございました!

 

PRコンテンツ
  • フォトギャラリー
  • 催事イベント情報
  • 学びの特色「茶道文化による教育」
  • 長崎国際大学ボランティアセンター
  • NIU教員DB
  • AED設置場所
  • JIHEE認証評価
  • 薬学教育第三者評価
  • 長崎国際大学同窓会
  • ibo2020
  • 古本募金
...loading