menu

トピックス

学生生活トピックス

2013.05.14

【学生生活】第3回開筋祭を開催しました。

開筋祭実行委員会
委員長 湯田 浩美

 

 5月11日(土)の13:00から本学体育館において、2010年以来となる第3回開筋祭を開催しました。
 当初はグラウンドでの開催を予定していましたが、前日に大雨が降ったため急遽開催場所を体育館に変更し、予定していた種目のうち、ガチリレーをキャンセルしての開催となりました。

 当日は12:30から受付を開始し、86名の学生(男性42名、女性44名)と6名の教員、計92名が参加して盛大に行われました。
 13:00からの開会式では「美少女軍団」のリーダーによる力強い選手宣誓から始まり、13:30からドッヂボールを行いました。参加が12チームであったため、3グループに分けて総当たり戦を行い、その後、各グループの上位2チームが抽選を行ってトーナメント戦を行いました。男女混合で熱い戦いが繰り広げられた結果、「カラテンジャー♡Aチーム」が優勝し、焼肉店の豪華お食事券が送られました。
 続いて15:30からは参加チームをバラバラにして抽選をし、新たな4チーム(A・B・C・D)を作って綱引きを行いました。総当たり戦を行った結果、Dチームが3連勝で優勝し、QUOカードがチーム全員に配られました。
 閉会式では、特別賞として、ドッヂボールで健闘した「スペツナズ」と、国際交流を図ってくれた「チームベトナム」にQUOカードが贈呈されました。

 3年ぶりに復活した開筋祭は非常に盛り上がり、学部・学科さらに国境を越えて交流を図ることができ、来年以降に繋がる楽しい大会になりました。来年に向けて、参加者に書いていただいたアンケートをもとに、さらに盛り上げられるようにステップアップを図りたいと思います。
 たくさんの方々のご参加・ご協力、ありがとうございました。

ドッヂボールの様子

綱引きの様子

最後は全員で記念撮影

 

 

関連リンク
PRコンテンツ
  • フォトギャラリー
  • 催事イベント情報
  • 学びの特色「茶道文化による教育」
  • 長崎国際大学ボランティアセンター
  • NIU教員DB
  • AED設置場所
  • JIHEE認証評価
  • 薬学教育第三者評価
  • 長崎国際大学同窓会
  • ibo2020
  • 古本募金
...loading