menu

トピックス

学生生活トピックス

【アーチェリー部】第31回西日本大会選考会で入江優さん(国際観光学科2年)優勝!!丹野天士さん(国際観光学科3年)準優勝!!

 4月27日(土)、28日(日)に佐世保市で開催された「第31回西日本大会選考会」に、本学アーチェリー部が出場しました。
 競技形式は、シングルラウンドという方式で、男子90m・70m・50m・30m、女子70m・60m・50m・30mを6本射つ毎を1エンドとして、各距離を6エンドずつ射ち、(※50m・30mは3本射つ毎を1エンドとし、12エンド射ちます。)合計144本(1440点)の得点で競います。

<大会結果>
男子
 優 勝  1258点 吉田 幸弘(熊本学園大学)
 準優勝  1258点 丹野 天士(国際観光学科3年)
 3 位  1228点 田嶋 隼人(国際観光学科2年)
女子
 優 勝  1290点 入江 優(国際観光学科2年)
 準優勝  1275点 加藤 沙織(国際観光学科1年)
 3 位  1256点 長網 美樹(国際観光学科1年)

<選手コメント>
丹野 天士(国際観光学科3年)
 今回の試合は風もなく良い条件の中での試合でした。その中で課題が見つかり今後の練習で解決できるようにしていきたいです。

入江 優(国際観光学科2年
 今回の予選は一射一射を大切に射つことができた試合でした。それにより点数もついてきたように思いますが、それと同時にまた新たな課題が見つかった試合となりました。今回の試合での課題を改善できるよう日々練習に励み、西日本大会で自分らしいプレーができるよう努力したいと思います。

加藤 沙織(国際観光学科1年)
 大学生になって初めての試合でしたが、緊張せず射つことができました。良い記録が出ました。次の試合でも良い記録が出せるよう頑張っていきたいです。

 今大会は、5月に富山県で行われる第23回全日本学生アーチェリー西日本大会への出場権をかけた大会でした。九州地区からは男子12名、女子7名が代表として出場します。本学からは上記の上位者を含む男子10名、女子7名が代表となりました。西日本大会では上位入賞を目指して頑張りたいと思います。

 

 

 

PRコンテンツ
  • フォトギャラリー
  • 催事イベント情報
  • 学びの特色「茶道文化による教育」
  • 長崎国際大学ボランティアセンター
  • NIU教員DB
  • AED設置場所
  • JIHEE認証評価
  • 薬学教育第三者評価
  • 長崎国際大学同窓会
  • ibo2020
  • 古本募金
...loading