menu

トピックス

学生生活トピックス

【アーチェリー部】第52回全日本学生アーチェリー個人選手権大会にて永峰沙織さん(国際観光学科2年)が3位に入賞!

 9月13~15日に熊本県菊陽町で行われた「第52回全日本学生アーチェリー個人選手権大会」において、永峰沙織さん(国際観光学科2年)が3位に入賞しました。

 本大会は、日本全国から、各地で行われた予選を優勝した選手と、優勝できず、その予選の記録による点数選考で全国男子64位、女子32位以内に入った選手によって行われます。
 私たち長崎国際大学からは、男女合わせて、7人が出場しました。

<予選結果>
○男子予選結果

 楠本剛史(国際観光学科2年) 1226点47位
 田嶋隼人(国際観光学科2年) 1196点64位
○女子予選結果
 永峰沙織(国際観光学科2年) 1302点6位
 加藤沙織(国際観光学科1年) 1291点11位
 鳥居佳世(国際観光学科1年) 1278点18位
 入江優 (国際観光学科2年) 1266点24位
 木下あすか(社会福祉学科2年)1257点28位

 この結果により永峰沙織さん、加藤沙織さんが決勝トーナメントに進出しました。しかし、一回戦目から長崎国際大学同士の対決となってしまいました。

<決勝トーナメントの結果>
○一回戦
 永峰沙織(長崎国際大学)6●-×4加藤沙織(長崎国際大学)
○準々決勝
 永峰沙織(長崎国際大学)6●-×5杉林りな(近畿大学)
○準決勝
 永峰沙織(長崎国際大学)2×-●6川中香緒里(近畿大学)
○三位決定戦
 永峰沙織(長崎国際大学)6●-×4中村美樹(日本体育大学)

<総合結果>
 永峰沙織(国際観光学科2年) 3位
 加藤沙織(国際観光学科1年) 11位

<大会状況>
 今大会は晴天に恵まれ風もなくいいコンディションで射つことができ、そのため、選手の中には自己新記録が出た選手もいました。しかし新記録が出ても予選が通過できないなど、全国の壁の高さを味わう結果になりました。この経験をこれからの練習や、大会に活かしてほしいと思います。

<選手コメント>
○加藤沙織(国際観光学科1年)
 初めてのインカレで、どんな感じなのかとても楽しみでした。レベルが高くやっとの思いで予選通過しました。トーナメントの一回戦目から永峰先輩で思いっきり射つことを意識しながら射ちました。結果負けましたが、苦手なトーナメントも楽しく、あまり緊張せずに試合することができました。
 インカレに出場して、自分はまだまだだと感じ、もっと上手くなってたくさんの試合に出ていろんな経験をしていきたいと思いました。インカレに出場できてよかったです。

○永峰沙織(国際観光学科2年)
 今大会は、昨年よりもいい結果を出すという思いで、挑みました。今年は3位でしたが、同じ準決勝で負けてしまい、また悔いを残して帰ってきてしまいました。来年は、優勝をしっかり狙えるように、仕上げていきたいです。

予選ラウンドの様子(男子)

決勝ラウンドの様子(女子)

3位決定戦の様子 右:永峰沙織

3位決定戦の結果 永峰に手が上がり、笑顔を見せる

表彰式 一番奥で表彰を受ける永峰沙織

長崎国際大学集合写真

PRコンテンツ
  • フォトギャラリー
  • 催事イベント情報
  • 学びの特色「茶道文化による教育」
  • 長崎国際大学ボランティアセンター
  • NIU教員DB
  • AED設置場所
  • JIHEE認証評価
  • 薬学教育第三者評価
  • 長崎国際大学同窓会
  • ibo2020
  • 古本募金
...loading