menu

トピックス

学生生活トピックス

2023.11.10 学生生活

【学生生活】第24回開国祭が開催されました

 11月3・4日の2日間、2023年度の大学祭「開国祭」が開催されました。本年度で24回目を迎える開国祭は、「青春(あおはる)」をテーマに掲げ、コロナ禍で経験できなかった学生生活を謳歌しようという意味が込められていました。

 今年度は、新型コロナウイルスによる制限を完全撤廃し、コロナ禍前と同規模の音楽ライブや、本学中庭を埋め尽くすステージテント・模擬店テントを設置しご来場者を迎えました。ステージでは、軽音楽部やエイサーサークルのほか、有志の学生・教職員によるステージパフォーマンス、またカラオケ大会やクイズ大会などたくさんのイベントを開催し、ステージ周辺は常に観客の皆さんでいっぱいでした。

 初日は、日本語弁論大会をはじめとしたコンテストや、ゼミによる学術発表、部活・サークルの作品展示など、普段の活動成果を披露しました。講演会ではタレントの島田秀平さんをお招きし、「手相によるコミュニケーション講座」をご講演いただきました。会場は終始笑い声にあふれ、大盛況でした。
2日目は、音楽ライブにWATWINGさん・清水美依紗さんの豪華ゲストをお迎えし、熱いステージに観客の皆さんもきっと魅了されたと思います。最後はMiss.Mr.コンテスト、大抽選会でフィナーレを迎えました。

 両日ともに、天候にも恵まれ雲一つない空の下、2,245名ものお客様で賑わいました。学生・教職員だけでなく地域の皆様や、卒業生、出演者のファンの方など多数のご来場をいただきましたが、大きな事故やけがもなく無事終了することができました。
準備から開催に至るまで多くの方々の協力があって開国祭を実施することができたことに感謝いたします。また来年、第25回開国祭でお会いしましょう!

【実行委員長挨拶】

第24回 開国祭にお越しいただきありがとうございました。
まず始めに、協力してくださった先生方や、協賛企業の方々、お越しいただいた皆様には、厚く御礼申し上げます。
今年の実行委員は少ないながらも、各々が任せられた仕事を責任もって行うことができました。
私は、実行委員として活動して今年で3年になりますが、今までで一番仲が良く、全体で協力しあった開国祭だったと思います。
テーマの「青春(あおはる)」を感じ、楽しんでいただいたのであれば本望です。
本当にありがとうございました。


 第24回開国祭      
 実行委員長 幾世 のあ
 (薬学科 3年)

PRコンテンツ
  • フォトギャラリー
  • 催事イベント情報
  • 学びの特色「茶道文化による教育」
  • 長崎国際大学ボランティアセンター
  • NIU教員DB
  • AED設置場所
  • JIHEE認証評価
  • 薬学教育第三者評価
  • 長崎国際大学同窓会
  • ibo2020
  • 古本募金
...loading