menu

トピックス

学生生活トピックス

【ソフトテニス部】ソフトテニス部春季大会結果報告

平成26年5月3日から5月7日の5日間にわたり、「平成26年度 第40回全九州学生ソフトテニス春季リーグ戦大会・第18回全九州学生ソフトテニス春季選手権大会・第58回全九州学生ソフトテニスシングルス大会」が熊本県八代市スポーツ・コミュニティ広場テニスコートで開催されました。

 本学男子ソフトテニス部は九州リーグ3部リーグに属しており、昨年の秋季リーグ戦で入れ替え戦の末2部リーグ昇格を逃したため、今大会は何としても2部リーグに昇格するとの思いで臨みました。部員数は少ないものの、持ち前の明るさとチームワークでカバーし、5戦全勝で3部リーグ優勝し、2部リーグ入れ替え戦の挑戦権を獲得しましたが、またもや入れ替え戦にて惜敗し九州2部リーグ昇格とはなりませんでした。

 《 戦 績 》

【第一日目結果】

第一戦:③-2 対 佐賀大学

第二戦:③-2 対 鹿児島国際大学

第三戦:③-2 対 九州工業大学

【第二日目結果】

第一戦:③-2 対 宮崎大学

第二戦:④-1 対 長崎県立大学

2部・3部入替戦:2-③ 対 熊本大学

【主将:海野 翔太(社会福祉学科3年生 日向高校出身)選手のコメント】

今大会は、選手が足りないという状況の中で、3部リーグで優勝できたことはチームにとって大きな自信になりました。2部リーグに昇格できなかったことは残念でしたが、今大会はたくさんの先生や先輩方、保護者の皆様が応援に来て下さり、本当にチームにとって大きな支えになりました。ありがとうございました。次の秋季リーグ戦ではまた昇格を目指して部員一同頑張って練習に励みたいと思います。

女子ソフトテニス部は、九州リーグ2部リーグに属しており、1部リーグ昇格を目指して大会に臨みました。昨年の秋季リーグ戦では2部リーグ2位という結果であと一歩のところで昇格を逃し、今大会は必ず1部リーグに昇格することを目標にしていました。しかし、2勝2敗で2部リーグ3位という結果でした。

《 戦 績 》

【第一日目結果】

第一対戦:③-0 長崎大学

第二対戦:②-1 熊本大学

【第二日目結果】

第一対戦:0-③ 久留米大学

第二対戦:1-② 九州共立大学

5月5日・6日に行われました選手権大会では、女子の鶴田 帆希(社会福祉学科2年)・久保川 真裕(国際観光学科2年)ペアがベスト8に入賞しました。

5月6日・7日に行われたシングルス大会では男子の伊達 匠(国際観光学科3年)が3位、女子の鶴田 帆希(社会福祉学科2年)がベスト8にそれぞれ入賞しました。

この結果により、男子伊達 匠選手・女子鶴田 帆希選手が7月に福岡県で開催されます西日本インカレと8月に熊本県で開催されます全日本インカレに九州の代表として出場することが決まりました。

今大会は、今年度最初の大会であり、自分たちの力量がはっきりとした大会になりました。

また新たな目標を掲げ、男女ともども練習に励んでまいりたいと思います。最後になりましたが、今大会もたくさんの保護者の皆さまをはじめ、先輩方、大学関係者の皆さまの応援に選手全員が勇気づけられ支えられ頑張ることができました。本当にありがとうございました。これからも本学ソフトテニス部へのご指導宜しくお願い致します。

PRコンテンツ
  • フォトギャラリー
  • 催事イベント情報
  • 学びの特色「茶道文化による教育」
  • 長崎国際大学ボランティアセンター
  • NIU教員DB
  • AED設置場所
  • JIHEE認証評価
  • 薬学教育第三者評価
  • 長崎国際大学同窓会
  • ibo2020
  • 古本募金
...loading