menu

トピックス

学生生活トピックス

2014.01.30

【学生生活】AED講習会を開催しました。

 平成26年1月22日(水)・1月23日(水)の2日間で、佐世保市消防局東消防署の救急救命士及び消防隊員の方を講師に迎え、AED講習会を開催し、一般学生やクラブ・サークルに所属している学生が、1月22日(水)47名、1月23日(木)42名参加しました。

 まず、講師よりテキストで説明を受け、その後は4つのグループに分かれて実技に入りました。人形を使い、倒れた人を発見したところからの「心肺蘇生法とAEDの使用手順」について、一人ずつ交代で心臓マッサージやAEDの操作を行い、色々な役割を体験しました。

 実技をする学生たちは、講師や友人の前で、実際に人形相手に声を出しながら、心肺蘇生をしたり、AEDを操作することで、緊張していたようですが、協力し合って取り組んでいました。  

 講師から「周りに協力してくれる人がいない時は?」「協力してくれる人が、AEDを使えない人だったらどうする?」など質問され、それに色々な考えをめぐらせて答える場面や、「心臓マッサージは続けることが大事だけど、一人で続けるがこんなにきついとは・・・」や「こんな状態にいつ遭遇するかわからないから、しっかり覚えたい」などの参加学生の声も聞こえました。

 最後に、本学に設置されているAEDの場所3カ所を確認して、今回の講習会は終了しました。

 講師を務めていただきました、佐世保市消防局東消防署の皆さまには、大変感謝しております。今後とも本学への御指導のほど、よろしくお願いいたします。

関連リンク
PRコンテンツ
  • フォトギャラリー
  • 催事イベント情報
  • 学びの特色「茶道文化による教育」
  • 長崎国際大学ボランティアセンター
  • NIU教員DB
  • AED設置場所
  • JIHEE認証評価
  • 薬学教育第三者評価
  • 長崎国際大学同窓会
  • ibo2020
  • 古本募金
...loading