menu

トピックス

社会連携トピックス

2009.06.09

第1回「永遠の夢追い人ウオルト・ディズニー」が開催されました

10月11 日、秋晴れのさわやかな土曜日の午後、平成20(2008)年後期公開講座が始まりました。平成12(2000)年10月14日より「本学の教育研究の成果を広く社会に公開し、地域社会の教育文化の向上に資すること」を目的に始まった公開講座、今期も199人の申込みを受け、和やかな雰囲気のなか、初回を迎えました。今回は、学園祭の11月1日を除く5回の開催となりましたが、学園祭の日は、大学祭実行委員会が開催する舞の海秀平氏の講演会に参加をさせていただくこととなっております。

地域振興委員会委員長、安徳勝憲教授のユーモア溢れる挨拶により、笑顔で始まりました第1回目は、安徳教授による「永遠の夢追い人ウオルト・ディズニー」と題した、映画やテーマパークのディズニーの世界についての楽しいお話でした。ウオルト・ディズニーの生い立ち、アニメ映画の成功、映画製作からテーマパークへの経緯、常に小さな改善を加え、大人と子どもが楽しめる世界を築いたお話等をユーモアーエピソードを交えながらお話しされました。

参加者からは「夢のあるお話で、わかりやすくテーマパークについて知らないことをたくさん聞かせていただき、私も一度は行ってみたいと思いました」「久しぶりの安徳先生のお話、楽しく勉強することができました。最後の子供のお弁当の話、感動しました」「忘れかけていた子ども心を少し取り戻したいと思いました」「サービス業の厳しさや神髄なども少し垣間見えてとても良い講義でした」等の感想をいただきました。 第2回は、薬学部准教授田中宏光先生による「再生医療の展開」です。

公開講座

公開講座

PRコンテンツ
  • フォトギャラリー
  • 催事イベント情報
  • 学びの特色「茶道文化による教育」
  • 長崎国際大学ボランティアセンター
  • NIU教員DB
  • AED設置場所
  • JIHEE認証評価
  • 薬学教育第三者評価
  • 長崎国際大学同窓会
  • ibo2020
  • 古本募金
...loading