menu

トピックス

社会連携トピックス

2010.02.24

梅ヶ枝茶会に参加して、今年で9年目を迎えます!

  2月13日(土)は毎年恒例の梅ヶ枝酒造の蔵開きがやってきました。もちろん本学茶道部の学生も茶席を設けました。梅ヶ枝酒造の歴史ある奥座敷に本席を設え、軸は春の喜びを表す「春水満四沢」(しゅんすいしたくにみつ)を掛けて、もてなしをしました。また、外の席には緋毛氈を敷いた椅子を用意しました。雨にも関わらず、たくさんの方にお茶を楽しんでいただきました。

  また、梅ヶ枝茶会は、茶道部2年生が初めてお客様の前で点前を披露するという、いわばデビュー茶会にあたります。学生達は緊張の連続でしたが地元の方や常連客の温かいまなざしに後押しされ無事に点前を終わることができました。お客様との交流を通して「もてなし」の心を学ぶことができました。

PRコンテンツ
  • フォトギャラリー
  • 催事イベント情報
  • 学びの特色「茶道文化による教育」
  • 長崎国際大学ボランティアセンター
  • NIU教員DB
  • AED設置場所
  • JIHEE認証評価
  • 薬学教育第三者評価
  • 長崎国際大学同窓会
  • ibo2020
  • 古本募金
...loading