menu

トピックス

社会連携トピックス

【異文化理解教室】「近くにこんな宝物が」佐世保市立宮小学校で異文化理解教室

 梅雨の晴れ間の6月27日(木)宮小学校の17人の子どもたちは目を輝かして留学生を待っていてくれました。「近くにこんな宝物があったんだ」と長崎国際大学の留学生を例えてくださった宮小学校の山本校長先生・金子教頭先生・岡村先生に心より感謝申し上げます。

集合写真

 今回は、香港・中国(浙江省)・韓国・ベトナムからの留学生15人が、宮小学校の「ふれあい教室」で「異文化理解教室」を開催したのです。

 第Ⅰ部は、「ことばのいろいろ」。留学生が自分の母語を楽しく教えてあげました。優しく教えてくれる初めて聞くことばに、興味津々の小学生、だんだん声が大きくなっていくようです。

広東語
広東語のレッスン

中国語
中国語のレッスン

ベトナム語
ベトナム語のレッスン

韓国語
韓国語のレッスン

 第Ⅰ部の終りには、宮小学生が「にじいろのきずな」という素敵な歌を聞かせてくれました。とてもいい歌で、気持ちのこもった歌声でした。

真剣に授業を聞く生徒 第Ⅱ部では、民族衣装を着て、各国の折り紙を教え合いました。「カメラ」や「蛙」など、ちょっと難しいものもあったけれど、楽しい時間を過ごせたようです。

ママもアオザイを着てママもアオザイを着て

カメラ作り専門?てカメラ作り専門?

ママが教えてくれた日本の折り鶴ママが教えてくれた日本の折り鶴

 「ふれあい教室」が終わってから、六年生の教室で「ルールを教え合うトランプ」で
 さらに交流を深めました。そして、給食をいただいて異文化理解教室が終了しました。

 大声で笑いあった「ふれあい」は、参加者みんなの心にいつまでも残 ることでしょう。


異文化理解研究室

関連リンク
PRコンテンツ
  • フォトギャラリー
  • 催事イベント情報
  • 学びの特色「茶道文化による教育」
  • 長崎国際大学ボランティアセンター
  • NIU教員DB
  • AED設置場所
  • JIHEE認証評価
  • 薬学教育第三者評価
  • 長崎国際大学同窓会
  • ibo2020
  • Dr.安東のシネマ回診
  • 古本募金
...loading