menu

トピックス

社会連携トピックス

2013.10.10

【社会貢献】サイエンスパートナーシッププロジェクトが実施されました

平成25年度も、高校生の皆さんと一緒に、文部科学省・サイエンスパートナーシッププロジェクトとして、薬学に関連した体験学習を行いました。本実習は6回目となりますが、今年度は長崎県立猶興館高校・理数科に加え、長崎県立佐世保北高校も参加しました。すなわち、両高校生の混成で班を編成し実習に取り組むことで、従来の「大学で本格的な実験を体験する」ことに加え、「高校生どうしの交流や混成チームとしての行動を通じて学ぶ」ことを狙いました。私たちの不安な気持ちをよそに、生徒さんからは「他校と合同での実習の機会はめったになく、交流ができて良かった。適度な緊張感があり、より締まった気持ちで臨めた。意見交換ができ、いつもと違った視点を聞けて良かった。楽しかった。高めあえた。他校に友達ができた。コミュニケーションの訓練になった。」、と大変好評で、次代を担う世代の可能性を感じることができました。

下記は、新聞報道記事(西日本新聞、8月24日)です。

PRコンテンツ
  • フォトギャラリー
  • 催事イベント情報
  • 学びの特色「茶道文化による教育」
  • 長崎国際大学ボランティアセンター
  • NIU教員DB
  • AED設置場所
  • JIHEE認証評価
  • 薬学教育第三者評価
  • 長崎国際大学同窓会
  • ibo2020
  • 古本募金
...loading