HOME > スタッフブログ > 茶道文化Ⅳ 正午の茶会 Vol.3
スタッフブログ

2012年09月07日

茶道文化Ⅳ 正午の茶会 Vol.3


前回に引き続き、茶道文化Ⅳ茶会の報告を致します(^^ゞ

 8月18日(土)に正午の茶会が行われました。

 

❏直前の練習風景

 

お茶会が始まる前に、学生同士でお茶の出し方の最終確認をしています。

 

❏草履の準備

お客様に出す草履は、綺麗に重ねて置きましょう!

 

❏懐石料理

 

懐石料理の盛りつけ方は、一つ一つ丁寧にすること!

そして、形が崩れないようにお汁を注がないといけません!

上手に盛りつけが出来ていますでしょうか?

↓↓↓

 

本日の椀盛は、澄まし仕立て海老真薯(えびしんじょう)です。

お碗の蓋を開けた時に、柚子の香りがほのかに香ってとても美味しそうでした。

 

❏懐石のお運び

 

懐石膳を運ぶのは、一つ一つ運び方が異なり、覚えるのに一苦労だったようですが、今では自然に受け渡しが出来るようになりました。

 

❏接待をする学生達

 

お客様の前でも笑顔が出せるように、練習!練習!

 

❏薄茶のお運び

 

お茶を出す姿は、先程の様子とはまた違って凛々しくみえます。

 

❏道具を拝見している様子

 

濃茶席で使用した茶入や茶杓を、お客様が拝見をしている様子です。

拝見に出された道具は、一つずつ自分の前に置き、拝見をするようになります。

 

❏花の名前の紹介

 

最後に、お客様から花の名前を尋ねられ、学生達は一つ一つ、花と花入の名前を説明しました。お客様から「こんなに沢山のお花を集めていただき、感謝致します」とお礼の言葉をいただきました。

 お盆明けての茶会で、直前の練習がままならないこともありましたが、亭主・客・接待・料理を担当した学生達がそれぞれに、この茶会を目標に練習を積み重ねたお陰で成功できたと思います。

花の名前も一人で覚えるのは大変ですが、みんなで覚えたので最後に慌てずにお客様に伝えることができました。この茶会を通して、みんなで協力し合う事の大切さを身に付けられたと思います。