menu

トピックス

学部学科トピックス

2025.09.08 健康栄養学科

【健康栄養学科】林ゼミ フェニルケトン尿症(PKU)の食事療法のためのレシピ集(第4版)が完成しました。

 林ゼミ(臨床栄養学)では、腎臓病や先天代謝異常症の一つであるフェニルケトン尿症(PKU)の食事療法や栄養教育に関する研究を行っており、ゼミ生も卒業研究として研究活動に日々取り組んでおります。
 これまでの研究活動で製作しました低たんぱく質食品を活用したPKU食事療法のためのレシピをまとめたレシピ集(第4版)が完成しました。今回は、卒業したゼミ生と4年生が取り組みましたレシピを加えた改訂版として仕上げました。

 レシピのページ数も増えたこと、また、利便性の向上のため、今回からは、これまでの紙媒体の冊子体から電子書籍版となりました。

 レシピ集は、パソコン、スマートフォン、タブレット等の各種端末での利用が可能です。各レシピには調理過程がよく分かるレシピ動画を付けております。レシピ動画は、レシピからリンクが繋がり視聴できるようになっています。また、低たんぱく質食品の使い方や調理方法のコツなどについても学べるよう工夫しました。

 低たんぱく質食品を活用した様々なレシピを開発しました。また、本学のある長崎県佐世保市のご当地グルメ(郷土料理)である「佐世保バーガー」を、低たんぱく質食品を利用して、低たんぱく質、低フェニルアラニン量になるようアレンジしたレシピで調理します。九州・沖縄の郷土料理をPKU向けのレシピにアレンジしたページを設けております。

 先日、全国のPKU親の会の会員の皆様へ、このレシピ集の情報をお届けしました。これに合わせて、卒業研究の一環として、アンケート調査を実施しているところです。是非、ご協力をお願い致します。

 ゼミ学生もこれらの取り組みを通して、管理栄養士として様々な食に関する情報発信をすることの大切さを学ぶことができました。

 健康栄養学科のInstagramにオンライン調理教室やレシピの話題を投稿しておりますので、ご覧ください。

 

PRコンテンツ
  • フォトギャラリー
  • 催事イベント情報
  • 学びの特色「茶道文化による教育」
  • 長崎国際大学ボランティアセンター
  • NIU教員DB
  • AED設置場所
  • JIHEE認証評価
  • 薬学教育第三者評価
  • 長崎国際大学同窓会
  • 古本募金
...loading