menu

トピックス

学生生活トピックス

2012.09.14

【スポーツ】薬学部2年、岩本将希君が第3回台湾ロータリーカップ水泳大会に出場します!

 薬学部2年の岩本将希君が、9月23日(日)に台湾・台中市で開催される身体障がい者が競う「第3回台湾ロータリーカップ水泳大会」に出場します。

 今回、日本からは招待選手として5人が出場予定。岩本君が出場するのは障がいクラス「S8」の「100メートル・バタフライ」、「100メートル・自由形」、「200メートル・個人メドレー」の3種目です。
 岩本君は特に100メートル・バタフライと200メートル個人メドレーを得意種目にしており、6月に宮崎で開催された第23回九州身体障害者水泳選手権大会では1位、7月大阪で開催されIPC公認大会でもある夏のジャパンパラ競技大会では200メートル個人メドレーで銀メダルを獲得。日本身体障害者水泳連盟の育成指定選手、長崎県の強化指定選手にも選ばれており、今回の大会でも活躍が期待されています。
 9月12日(水)には、22日の渡航を前に佐世保市の朝長市長を表敬訪問。大会の健闘を誓いました。

 朝長則男佐世保市長を表敬訪問したときの様子(佐世保市役所提供)

岩本将希君のコメント
「今回出場する第3回台湾ロータリーカップ水泳大会は、昨年出場したカナダの2011 パンパシフィックパラ水泳競技大会に続いて2回目の大会。パンパシフィックでは決勝進出を果たしたものの世界の層の厚さを感じた。台湾の国内大会とはいえ、各国の招待選手も参加する中で何とかメダルを獲得し、11月に千葉で行われる予定の第29回日本身体障害者水泳選手権大会に向けて弾みをつけたい」

 

 

PRコンテンツ
  • フォトギャラリー
  • 催事イベント情報
  • 学びの特色「茶道文化による教育」
  • 長崎国際大学ボランティアセンター
  • NIU教員DB
  • AED設置場所
  • JIHEE認証評価
  • 薬学教育第三者評価
  • 長崎国際大学同窓会
  • ibo2020
  • 古本募金
...loading