学生生活トピックス
2025.02.20
【学生生活】第27回学長Caféを開催しました!
2025年2月13日(木)14:30~15:30の時間帯で、4学科13名の学生代表と中村学長、木村副学長が直接対談する「第27回学長Café」を開催いたしました。
今回の学長Caféへの参加学生は1年生限定。4月に入学してからの約1年間で感じた大学に対する意見や要望、満足していることなど、上級生にはない新しい視点での意見交換を期待していました。
まず学長より、これまでの学長Caféや卒業アンケート等でも要望が出されていた、スクールバスの運行が2025年4月3日(木)よりスタートすることが発表されました。
学生の中には、「寮からバスを利用できるのは嬉しい」といった声が聞かれました。
その後、学長から学生一人一人に対して大学生活で困っていること、改善してほしいことなどはないか、飲み物や軽食をとりながら意見交換を行いました。
意見
- 学食のメニューを増やしてほしい
- 学内トイレの便座が冷たいところがあるので、温かい便座にしてほしい
- 学生同士が交流できるイベントを設けてほしい
- 留学生に対する授業を考えてほしい
- Manabaで自身の出欠状況が確認できるようにしてほしい
など、様々な意見が出されました。
終了後のアンケートでは、
- 私が思っていたより学長や、先生方が親身に答えを出してくださったことや、考えて下さることに驚きました。参加して良かったととても思いました。
- 意見交換をすることが出たのでとても良い機会となりました。ありがとうございます。もっと過ごしやすい学校生活になるように期待しています。
- 少し緊張気味の雰囲気だったので、自己紹介し合う流れがあるといいなと思いました。
- ちゃんと一人一人の意見を聞いてくれるのはありがたいと感じた。
- 学生や先生方が輪になって話すことがよかったです。
- 参加して以外と共感する意見が多く必要な場だと思いました。参加して良かったです。
など参加学生より良い意見及び気づきを頂きました。
この会で学生から出された意見については、後日改めて全ての学生へ公表して参ります。
また、これまでの学長Caféで出された要望で改善した事項は以下をご覧ください。