menu

トピックス

学術研究トピックス

2025.04.23 学術研究

【学術研究】『長崎国際大学論叢』第25巻を刊行しました

 長崎国際大学研究センター委員会では、この度『長崎国際大学論叢』第25巻を刊行いたしました。

 本誌は、本学を構成する専門領域から新規研究領域まで幅広く受け入れることで、本学の学術研究の振興・推進を図り、後進育成の役割を持たせることを目的として、年1回刊行しています。

巻頭言

潮谷 義子(本学第2代学長)

掲載論文

中動態を視点とした生活科授業における書くことに関する一考察 浦郷 淳
18世紀末アメリカの学校教師の自己像
―フィラデルフィアの学校教師ジョン・イーリーを通して―
乙須 翼
「共生」の名のもとに日本社会はどのように形成されるのか
令和7年度各府省庁予算概算要求概要言説の考察
佐野 香織
表現の「ゆれ」をレジスターから考える試論
―「と思う」を例に―
東出 朋, 王琪
中国における「高齢者の介護法制」の体系化(上) 余 乾生
中国における「高齢者の介護法制」の体系化(下) 余 乾生
近代以前の「狐憑き」とは何か 足立 孝子
大量炊飯に用いた調理機器の違いが米飯の品質に与える影響 菊池 亮子,吉永 奈津希,湯浅 正洋,古賀 貴子
Comparative analysis of the effect of leucine, arginine, and lysine on regulation of protein degradation pathways in mouse skeletal muscle and liver Ryoji YOSHIMURA, Takahiro HAMADA, Daichi IIDA, Hikaru ARAKI, Yuko KIKUCHI, Shuichi NOMURA
大分県玖珠郡における地域医療の現状 神田 紘介,吉光 芽生,藤本 理香,佐藤 三鈴

機関リポジトリでの公開

本誌の掲載論文は、本学機関リポジトリからPDFで閲覧できます。

お問い合わせ

長崎国際大学研究センター委員会事務局(図書館)
TEL:0956-20-5560
e-mail:lib-niu★niu.ac.jp(★を@に置き換えてください)

PRコンテンツ
  • フォトギャラリー
  • 催事イベント情報
  • 学びの特色「茶道文化による教育」
  • 長崎国際大学ボランティアセンター
  • NIU教員DB
  • AED設置場所
  • JIHEE認証評価
  • 薬学教育第三者評価
  • 長崎国際大学同窓会
  • 古本募金
...loading