
2023年03月08日
いよいよ!春季補助員研修会が始まるよ~🔔
茶道文化の補助員という制度を知っていますか?
この活動は、茶道文化の授業に入って、後輩たちに直接点前技術を指導します。
今年度は20名(観光学科16名、社会福祉学科2名、健康栄養学科2名)の学生が補助員を希望しています。
補助員を希望した理由は、「自分自身の成長のため」と回答した学生がほとんどです。補助員の活動を通して、それぞれの目標を達成することを願っています。一緒に頑張っていきましょうね!
研修会では、今まで授業を受講する立場であった学生が、補助員として後輩へ指導を行うために、必要な茶道の作法や点前、授業の組み立て方、指導方法について学んでいます。晴れて指導者としての資質・能力があると認められた際には、指導に入ることができます。
それでは、これから始まる研修会!その様子を紹介します!
研修会では4つのグループに分かれ、1グループごとに先輩補助員がリーダーとして入り、授業の内容に従って学んでいきます。
第1回目は礼法、茶巾の扱い方、道具の清め方を再確認!

座り方、姿勢、目線、手の位置等意識するポイントを1つ1つ細かく確認!
メモをとりながら、熱心に取り組んでいました。

先輩補助員の説明はわかりやすい!後輩は、先輩から説明の仕方や工夫を学んでいます!


第1回目の研修会は緊張した面持ちでしたが、先輩補助員や仲間との交流を通して、だんだんと緊張が和らいだ様子でした。
これから新学期に向けて、補助員を目指して頑張れ!🌸